ラポールを築く代わりに質問を相手にする
NLPの講習会などに参加すると、 「先ずはクライアントとのラポールの構築が大事だ」 と何度も強調されると思いますが、実際のNLP...
何もしなければ何も変わらない-ニューコードNLPとヒプノセラピー(埼玉・大宮)
NLP一覧
禁煙や禁酒などの嗜好を自力で抜け出すには、個人によりそのゴールへ向う段階が異なるという事を認識する必要があると考えているNLPトレーナーもい...
NLPや催眠療法のセッションの実際の場を見てみると、静かな環境の部屋でセラピストもクライアントもソファーなどに座ってリラックスした雰囲気でセ...
前回のエントリーでは、私たちが日常使う会話の中では "推論" に満ちている、書きましたが、これは客観的に測定や実証ができない相手の心の中の心...
NLP団体の講習会にに参加すると、沢山習うスキルの中で理解しにくいものの一つである、「サブモダリティーを変化させる」というスキルがあります。...