「ツキ」は鍛えることが出来る

引用元は

 「Raising Happiness(幸せを育てる)

というブログ記事です。

著者は、カルフォルニア大学バークレー校のGreater Good Science Centerに勤める、博士号を持つ女性で、「幸せに関する専門家(happiness expert)」として活動しているようです。

記事の中で、著者は、「幸せ」と同様、「ツキ」も育てることが出来ると述べています。

ちなみに、彼女が言うには、ウェールズ語では「ツキ(luck)」という言葉の第一の意味は「wise(賢い・知恵がある)」という事。

記事の内容は、日本でも「運のいい人、悪い人」という本が出版されている、リチャード・ワイズマン博士のデータを元に、「ツキ」というものは、人間の外部環境で、ランダムに発生する事象なので、人間の力ではコントロール出来ないが、「ツキ」を呼び寄せる力は、「スキル」であり、鍛えることができる、と言っています。

このスキルを伸ばすのは、「頭の良し悪し」には関係ない。

「ツイている」人は、「4つの習慣」を実行して、「ツキ」を呼ぶスキルを伸ばしている。

と書いています。

この「4つの習慣」な何かというと。。。

リンク先も英語で、チョット読むのが億劫です。

手っ取り早くは、上記の「運のいい人、悪い人」を読むのが早いでしょう。

話は逸れますが、このブログには、

  1. なぜ、チアリーダーは、ずっと幸せそうに生活しているのか?
  2. 子供の”脳力”を伸ばすには、音楽が良い

などという記事もあります。

「1.」は、夫婦や恋人の円満の秘訣、「2.」は子育てに役に立つのではないかと思われる内容です。

[title01]
[title02]
[body]
[channel]

コメントをどうぞ