人類共通の「目標設定」と「言い訳」
日本では、新年あるいは期の初めに、「今年の目標!!」みたいなものをつくりますが、果たして、その内容は日本独自のものなのか?、国によって違いがあるのか?、などということを調べた人がいるそうです。
そして、その調査の結果は。。。
新年の目標には各国共通だったということです。
その内容は、
- ダイエット
- 節約
- 禁煙
が三大目標だったという結果でした。
そして、加えて、大概の場合、これらの目標は挫折することが多いのですが、その言い訳も、各国共通で
- お金がない
- 時間がない
- 人脈、あるいはコネがない
といったモノのようでした。
なぜ、こういった、
新年の目標を掲げる → 三日坊主・挫折
ということを人は、毎年毎年繰り返すのでしょうか。。。。?
多分、これを読んでいるアナタは、その理由をしっているかもしれません。
[title01]
[title02]
[body]
[channel]