健康になるための12の実践

ガンの心理療法のセミナーで説明される項目の一部です。

  • 本質的に我々は健康である。健康になると信じること。
  • ストレスのパターンを認識すること。悪い状態になったら、無理に「元気にならなきゃ」と思わず、呼吸を意識してみること。「吸ってー、吐いてー」と4度5度深く呼吸してみること。
  • 自分に喜びや充足感をもたらすものを5つ書き出してみる。
  • 書き出したそれらのモノによって、悪い物が溶けていくイメージを抱いてみること。
  • 希望(~したい。)と執着(~せねばならない。)を意識し、執着しないようにしてみること。(「治って仕事がしたい」←希望 「治って仕事をしなければいけない」←執着)
  • たとえ今日死んでも大丈夫、という生き方をすること。結果として、あと数十年以上生きている場合もある。
  • 病気にはメッセージがあるはず。病気に意味を見いだすこと。病気は恵であり、自責罪悪感は不適切であるということ。(本当は休息が必要なのに、無理をしたため、病気になることにより、休息が得られる)
  • 周囲からのサポートを得ようとする時は、禁止・指示・命令ではなく、相手への思いやりから依頼すること。(ex.「病気なんだからそんなことやてはいけない」→「心配なので、やらないでくれる?」)
  • 死や魂に対して健全な考えを持つこと。先祖を大切にすること。それら叡智あるものからの直感を信じること。(ex. 無意識に訊いてみるとか)
  • フラストレーションにエネルギーを使わない。

[title01]
[title02]
[body]
[channel]

コメントをどうぞ